その他

しげちゃんの「滑川の昔ばなし」朗読

富山県東部 滑川市西地区コミュニティホールにて「滑川の昔ばなし」を朗読して参りました。会のタイトルにしげちゃんのとある事でお気づきの方も多いでしょう。滑川市ご出身の女優 室井滋さんをメインに、私が共演させて頂き、ピアニストの友井賢太郎さんの演奏で華やかに演出して頂きました。

この事業は滑川市文化・スポーツ振興財団が主催して、今年で3回目。室井さんの朗読と楽しいトークを間近で楽しめる貴重な機会とあって、今年も300席あまりの席が早くから埋まっていました。

今回のステージでは、地元に伝わる民話を集めた「滑川の昔ばなし」という本の中から、厳選して4話を読ませて頂きました。この本は昭和61年に編纂され、当時の小学生達が話に合わせた挿絵を描いて、絵本仕立てになっています。

散逸しがちな地域の民話を、本にまとめたことは素晴らしいです。その価値を更に高めていくためには、今を生きる私たちが、読み聞かせたり、語り継いでいくことが大切です。銭湯の話、航海の話、掛け軸の話、そして立山信仰の話と。プロの表現者である室井さんの朗読に、ご来場の方々は引き込まれていました。

私の役割は、話と話の間を繋ぐ「おしゃべり」係。室井さんの幼い頃のエピソードから最近の出来事まで。素顔が垣間見られる逸話を聞きたくて、たくさんパスを出させて頂きました。

締めくくりは室井さんの自伝的作品「しげちゃん」の朗読。ご本人の事を、ご本人の作品として、ご本人が読むという。これ以上無いステージに感動し、思わず涙ぐんでしまいました。

今回、貴重な体験をさせて頂きました主催者様、ご来場くださった皆様、そして出演者の皆様に心から感謝申し上げます。